「赤ちゃんがいるから何もできない」のではなく、
「赤ちゃんがいるからこそできる」楽しい英国生活を!
 私たちと一緒に、イギリスでの子育てをエンジョイしませんか?

なかよし会全体へのご質問は、info@nakayoshikai.co.ukまでお問い合わせください。


なかよし会はチャリティ団体になります。 Registered Charity No.1048115                              企業様、個人様からの寄付はこちらからお願いします。                                        【銀行振込先】  NAKAYOSHI KAI THE JAPANESE FRIENDSHIP GROUP  Sort Code 20-95-61  Account No. 10026050

2012年3月28日水曜日

アフタースクールアクティヴィティ(AA) 最新参加リポート


なかよし会北ロンドンアフタースクールアクティビティーは現地校、ナーサリーに通う3歳以上の子どもを対象とした保育グループです。日本の季節の行事や伝統的な遊びを紹介したり、お友達の誕生日をお祝いしたり等日本の文化や日本語に触れながら子供達同士交流を図る貴重な場となっています。

以下、ある日のアクティビティーの流れを簡単にご説明します。



<16:00~16:15>
○各自ひらがなや漢字の勉強をしたり、日本人補習校での宿題をしたりと自習時間となります。
<16:15~17:30>

○今日の日付の確認、お友達と挨拶をした後に季節の歌を歌い、絵本の読み聞かせを行います。

子供達は椅子に座り、各自持参した軽食を食べながら日本の絵本を真剣に聞いています。

この日の歌は、“春が来た♪”と“一年生になったら♪”でした。みんな楽しく大声で歌っていました。

 “お猿のジョージ”と“だってだってのおばあさん”の2冊を読み聞かせ。

その後は、主に日本の工作や遊びを行います。今回は日本の伝統的な遊び、“はないちもんめ”をしました。地域によって歌詞が多少違うようで、今回は関東バージョンでした。歌っていて思わず吹き出してしまいました。
お母さんと子供が二組に分かれて手をつなぎ、お歌の始まり。自分の名前が呼ばれた子供はとても嬉しそうな顔をしていました。子供達の力いっぱい歌い、遊ぶ姿は見ていてとても微笑ましかったです。最後は男の子1人になり終了。一緒に参加している親の方が体力消耗してしまいました。
他にも、“かごめかごめ”をみんなで楽しみました。


日本の季節を感じられる様に、1月は福笑い、2月は鬼のお面作り、節分の豆まき、3月はお雛様とお内裏様の工作を楽しみました。



私たちの活動は、毎週水曜日の夕方に行っています。トライアルはいつでも歓迎しておりますので、ご興味がございましたら、お気軽にご連絡下さい。



日時:毎週水曜日16:00~17:30

場所:Baptist Church, 609 High Road, North Finchley N12 0DZ
問い合わせ先:n.london.aa@gmail.com


View Larger Map

にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログへ



2012年3月25日日曜日

4月2日の北オープンハウスにてベビーセンサリーのデモンストレーションを行います。


★ 北オープンハウスからお知らせ ★

【4月の開催について】

北ロンドンオープンハウスの4月の開催日は、4月2日(月)と
4月16日(月)で、時間は午後1:30~3:30になります。

※※※お知らせ※※※
4 月2日(月)、ベビーセンサリーのデモンストレーションを14時から30分間行います。
通常の遊びスペースも用意してありますので、デモンストレーションにはご自由にご参加ください。

※ベビーセンサリーは、0歳から3歳くらいまでのお子さんの発達に合わせ、 五感を刺激するアクティビティーのプログラムです。お子さんとの遊びのヒントを探しませんか。
Baby Sensory HP: http://www.babysensory.com/

参加の事前予約は必要ありません。
会員以外の方も、「なかよし会」や子育て情報交換、友達つくりなど英国での育児に奮闘されているお母さん方、この機会に是非、ご参加下さい!
お待ちしております。

なかよし会入会についてのお申し込みも承ります。
当日受付にてご相談ください。

************************************************

『オープンハウス』
会員以外の方でも気軽に参加してお友達づくりができる、文字どおり「オープンハウス」。
おしゃべりを楽しみながら、交流の輪を広げてください。 日本の季節行事を取り入れた歌や手遊び歌などをしています。 ハイハイ前の赤ちゃんも大歓迎です。
日時: 毎月第1、第3月曜日 13:30~15:30
場所: St.Paul's Church (50 Long Lane, Finchley N3 2PU)
会費: 会員£1/非会員£3
問い合わせ先:n.london.oh@gmail.com


View Larger Map

にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログへ



2012年3月19日月曜日

なかよし文庫のアクティヴィティにちびっこ集まれ!

先月ご好評いただきました小さなお子様を対象にしましたアクティヴィティ、本日もなかよし文庫にて開催いたします。まだなかよし会に入会されていない方も是非、ご参加下さい。
同時に入会受付け・マタニティブックの販売・HA(ホリデイアクティヴィティ)の受付けも行います。
当日入会された方は、図書の貸し出しも受付けいたします。



View Larger Map

にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログへ



参加者募集!イースター期・ホリデイアクティヴィティ(HA)


HA:ホリデーアクティヴィティイースター期 (4/35、4/1012)

北ロンドンにて、アフターナーサーリークラブ(ANC)等を行っているママ達が中心となり、イースターホリデイ中のみの特別なアクティヴィティの開催を予定しております。ホリデーアクティビティは単発のアクティビティですので、普段定期的に自主保育に参加できないお子さんの参加も大歓迎です。1日のみの参加も可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。尚、定員815名までとさせて頂きます。
現在、なかよし会会員ではない方の入会(入会費15ポンド)も同時に受付けいたします。

対象 
3前後~7歳 *3歳以下の兄弟姉妹の参加も大歓迎です。
         (一緒に参加される場合は年齢をお知らせ下さい。)

開催場所
Baptist Church 609 High Road, North Finchley N12 0DZ
教会はNorthFinchleyTally Ho Cornerから、HighRoadを南へ下り、Homebaseをすぎ、フラットの前をすぎた後にあります。入り口は、教会とホールの間にある、奥まったドアになります。

日程 
4月3日(火):1300-1600   4月10日(火):1300-1600
    4日(水):1200-1500  11日(水):1200-15:00
    5日(木):1200-1500  12日(木):1200-1500

参加費
前払い割引:327日までに入金 (但し、欠席でも払い戻しはありません)
なかよし会会員 1日料金    £3 兄弟姉妹 1人につきプラス£2
           3日間料金  8 兄弟姉妹 1人につきプラス4
非会員       1日料金   6 兄弟姉妹 1人につきプラス2 
           3日間料金  15 兄弟姉妹 1人につきプラス6

27日以降~当日払い:(事前予約)
なかよし会会員 1日料金   £4  兄弟姉妹 1人につきプラス2        
非会員       1日料金  £7  兄弟姉妹 1人につきプラス2 

アクテイヴィティについて 詳細な内容は現在企画中ですが、下記(予定)をご参考下さい。
<火曜日>
1300-1320 ぬりえ他
1320-1345 点呼、読み聞かせ、歌
1345-1405 言葉遊びなど (例:記憶ゲーム、カルタ遊び、間違い探しなど)
1405-1425 ゲームで使うものの工作 (例:お買い物グッズ)
1425-1450 ゲーム (例:お買い物ごっこ)
1450-1550 おやつ作り&試食
1550~ 片付け
<水曜&木曜>
1200-1315 ランチ作り&試食
1315-1340 点呼、読み聞かせ、歌
1340-1400 言葉遊びなど
1400-1425 工作 (例:春の工作-うさぎの耳やちょうちょなど)
1425-1450 ゲーム (例:エッグハント、フルーツバスケット)
1450~ 片付け

連絡先  e-mail: newsletter@nakayoshikai.co.uk  



 


View Larger Map
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログへ



スイスコテージで「なかよしの輪」広げませんか?

日に日に暖かさが増し、お散歩が楽しい季節になりましたね。
これからの外遊びシーズン前に、日本語で遊べるお友達を増やしませんか?

ロンドンでも特に日本人居住者の多いエリア「Swiss Cottage」で、新しいアクティビティの開設を検討しています。形式・場所・時間など未定です。参加したい方どうしで相談して、準備を進めていきたいと考えています。

興味を持たれた方は、お子さんの年齢・なかよし会会員/非会員を問わず、
info@nakayoshikai.co.ukまで、件名「Swiss Cottage」と書いてご連絡ください。

特に1歳~2歳頃のお子さんをお持ちのお母さん!
4月中にスイスコテージ図書館近辺で、カジュアルに集まる機会を設けたいと思います。
まずはお母さんどうしで交流を楽しみましょう。

2012年3月17日土曜日

3/20 北なかよし文庫にて読み聞かせと手遊び



次回 北ロンドンなかよし文庫 
3月20日(火)午前10:00~11:00 

当日開催時に、文庫の時間に合わせて小さなお子様を対象にアクティヴィティを行います。お母さんがゆっくり本を選んでいる間に、絵本の読み聞かせや手遊び、簡単なゲームを行います。


※ 最新の「北なかよし文庫」活動の様子・レポートはこちらをご覧ください。→ http://nakayoshi-kai.blogspot.co.uk/2012/03/blog-post.html 


会員以外の方も、「なかよし会」や文庫に興味のある方
この機会に是非、ご参加下さい!お待ちしております。
当日、なかよし会本部のスタッフが入会お申し込みを承ります。
入会された方は、その場から無料で本の貸し出しができます。

<北なかよし文庫 ご案内>
場所: East Finchley Library (226 High Rd, East Finchley, London N2 9BB) 2階(1st Floor) 会議室
日時: 毎月第3火曜 10:00~11:00 
(4月、8月、12月はお休み) 
参加費: なかよし会会員は、無料(参加費はなし)
※ 初めてご利用の方は、【なかよし会北ロンドン文庫規約】 を受付でお受け取りください。
蔵書数:子供の絵本 600冊/大人向けの本 100冊 
お問い合わせ: n.london.bunko@gmail.com   

参加予約は必要ありません。
皆様のお越しをお待ちしております。


※ 来月4月は「北ロンドンなかよし文庫」お休みです。



☆ 英国なかよし会ブログは、にほんブログ村ランキングに参加しています。下のボタンをポチっとしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログへ

2012年3月5日月曜日

セントラル・マタニティ&ニューマムズ・ミーティング参加レポート

2月24日金曜日のロンドンは小春日和。
今日はKings Cross 駅近くで月一(第4金曜日)に開催されているマタニティ&ニューマムズミーティングに参加してきました。Kings Crossの駅ってロンドンに友達や親戚が来ると、ハリポタのロケ地周りで必ずくるところ。あのプラットホームもあるんです・・・。しかし、ちょっと来ない間にかなりモダンになってました。

そこからしばし歩いて、迷うことなくみつかりました「CALTHORPE PROJECT」。
現代的な建物を想像していたけれど、実際は公園みたいなところです。入り口のゲートを入って右手に見えてくる小さな建物にバギーが沢山置いてあったので、すぐにわかりました。中は以外と広めです。生後3ヶ月~ヨチヨチ歩きの赤ちゃんを連れたお母さん達が大勢集まっていました。
       

北ロンドンのマタニティ・ニューマムズミーティング同様、日本助産師の櫻井みゆきさんがこちらでもグループに分かれて卒乳や離乳食などの相談にのっていました。
後半はドゥーラの三浦順子さんを囲んで、自己紹介と現在困っていることなどを質問。
食欲旺盛な我が子を心配しているお母さんや、卵等アレルゲンとなる食べ物の対処法、歯磨き粉の成分に関するまで、専門的な質問がドッサリ。順子さんのアドバイスに、みゆきさんの医療の専門家としての立場からも一言があり大変参考になりました。

☆三浦—マイナリ 順子さんのプロフィール

在英歴23年。10年間、ロンドンを拠点に、日本のテレビや雑誌などのメディアで働く。ネパールで伝統ヨーガを体験し人生の転機を迎える。その後、すばらしい出産と母乳育児の体験を経てヨーガ講師、ドゥーラとして活動を始め、産婦さん、お母さんの支援に力を注ぐようになる。現在、出産ドゥーラの他、ポートランドホスピタルにて毎週日本語のマタニティーヨーガ、お母さんと赤ちゃんのヨガクラスを開催。また夫婦で行う出産準備クラスなどを設けている。日本人唯一のDoula UKメンバー。アクティブバース講師有資格。ネパールでは、夫とともに、政府公認NGO「Sadhana Bhumi Himalaya For Life Research」ヨガリトリートセンターを設立し活動中。
連絡先: Poorna Matri Yoga
tel: 020 8740 9566
e-mail: info@matriyoga.com
HP: www.matriyoga.com

☆ 英国なかよし会ブログは、にほんブログ村ランキングに参加しています。下のボタンをポチっとしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログへ



2012年3月1日木曜日

3/5 & 19(月)北ロンドン・オープンハウスにおいで下さい。


【3月の開催について】

北ロンドンオープンハウスの3月の開催日は、3月5日(月)と
3月19日(月)で、時間は午後1:30~3:30になります。
お誘いあわせの上、是非お越し下さい。

『オープンハウス』
会員以外の方でも気軽に参加してお友達づくりができる、文字どおり「オープンハウス」。おしゃべりを楽しみながら、交流の輪を広げてください。 日本の季節行事を取り入れた歌や手遊び歌などをしています。 ハイハイ前の赤ちゃんも大歓迎です。

***************************************************************
日時: 毎月第1、第3月曜日 13:30~15:30
場所: St.Paul's Church (50 Long Lane, Finchley N3 2PU)
参加費: 会員£1/非会員£3
お問い合わせ:n.london.oh@gmail.com ***************************************************************


View Larger Map

にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログへ



なかよし文庫(北ロンドン):読み聞かせ・手遊び歌のアクティビティ開始しました

北ロンドンなかよし文庫では、文庫の時間に合わせて、同じ会場の一角に小さなお子様向けのコーナーを設置、お子様対象に読み聞かせ・手遊び歌などのアクティビティを開始しました。