「赤ちゃんがいるから何もできない」のではなく、
「赤ちゃんがいるからこそできる」楽しい英国生活を!
 私たちと一緒に、イギリスでの子育てをエンジョイしませんか?

なかよし会全体へのご質問は、info@nakayoshikai.co.ukまでお問い合わせください。


なかよし会はチャリティ団体になります。 Registered Charity No.1048115                              企業様、個人様からの寄付はこちらからお願いします。                                        【銀行振込先】  NAKAYOSHI KAI THE JAPANESE FRIENDSHIP GROUP  Sort Code 20-95-61  Account No. 10026050

2013年4月27日土曜日

アーティスト・宮崎直子を偲ぶ個展開催のお知らせ


英国なかよし会・会員様から、ご友人のミヤザキケンスケさんのお姉さま・宮崎直子さん個展のお知らせです。会場は、ロンドンのArts Depot、また、無料展示ですので、多くの方に見ていただければとご案内致します。ぜひ足をお運びください。

Naoko Miyazaki
2013年5月9日(木)〜2013年7月14日(日) 

Apthorp Gallery, Arts Depot
5 Nether Street Tally Ho Corner North Finchley London N12 0GA
******************
はじめまして。

ミヤザキケンスケといいます。このたび私の姉の宮崎直子がロンドンのギャラリーArtsdepotにて個展を行うことになりました。直子は2000年にイギリスに渡り、University of Gloucestershire、Chelsea College of Art にてコンテンポラリーアートを学び、10年以上イギリスで制作活動を続けてきました。彼女の作品は主に紙を使ったインスタレーション作品で、日本伝統の折り紙を発展させた、シンプルで美しい作品です。
Jerwood Drawing Prize 2010では賞に選ばれ、将来を期待されるアーティストの一人でした。

しかし、2011年4月28日に不幸にも交通事故に巻きこまれ、この世を去りました。彼女の部屋には、未発表の作品がたくさん眠っていました。私は直子が残した作品群をもっと多くの人に見ていただき、知っていただきたいと思いこの展覧会を企画しました。日本を愛し、イギリスを愛した、彼女の作品をぜひご覧ください。

Naoko Miyazaki
Thursday 9th May 2013Sunday 14th July 2013

Naoko Miyazaki moved to the UK to pursue a dream of becoming an artist. Sadly, in 2011 she was involved in a tragic traffic accident. Now, a selection of Miyazaki's works are brought together for the first time in this unique exposition.The exhibition features works created mainly from paper, including a beautiful hanging staircase and the delicate folded origami piece Geometrical Lyricism for which Miyazaki won the Jerwood Drawing Prize in 2010. 



よろしくお願いします!

ミヤザキケンスケ


View Larger Map


にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログへ

2013年4月14日日曜日

北ロンドンなかよし文庫からお知らせ(4月休会・5月より開催日が変更になります)


★北ロンドンなかよし文庫から開催日変更のお知らせ★

◎ 4月の北ロンドンなかよし文庫はお休みです。

◎ 北ロンドンなかよし文庫の毎月の開催日が、5月より変更になります。
毎月第2月曜日、朝10時〜11時まで(時間には変更なし。4月、8月、12月はお休み)

次回開催日 : 5月13日(月曜日)、朝10時から11時まで
場所:イーストフィンチェリー図書館 2階(1st Floor)

☆北なかよし文庫の時間に合わせて小さなお子様を対象にアクティヴィティを行っています。
☆お母さんがゆっくり本を選んでいる間に、絵本の読み聞かせや手遊び、簡単なゲームを行います。

会員以外の方も、「なかよし会」や文庫に興味のある方
この機会に是非、ご参加下さい!お待ちしております。

当日、なかよし会本部のスタッフが入会申し込みを承ります。
入会された方は、無料で本の貸し出しを致します。 

なかよし会会員は一回につき20冊まで借りられますが、閲覧のみであれば非会員・OB会員でもOKです。紙芝居の貸出もしています。(文庫スタッフのOB会員には貸し出し可能です。)

皆様のお越しをお待ちしております。

** 北ロンドンなかよし文庫について **

場所:East Finchley Library (226 High Rd, East Finchley, London N2)
日時:毎月第2月曜日 10:00~11:00 (4、8、12月はお休み)
交通:East Finchley駅から徒歩15分、バス263番下車1分、
駐車については図書館の周りは路上駐車OKです。

※ 2013年4月1日よりEast Finchley Libraryの休館日が、月曜日から火曜日に変更になりました。

にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログへ

2013年4月11日木曜日

北オープンハウスからのお知らせ(春のミニ演奏会あります)


【次回の開催について】

次回の北ロンドンオープンハウスは、
4月15日(月)午後1:30から3:30です。

今回は、フルート奏者の絹田さんをお迎えして、春のミニ演奏会を行います。

小さいお子様にも楽しめるような内容になっておりますので
是非お友達とお誘いあわせのうえ、お越しください。

通常通り季節に合ったお歌と手遊び、絵本の読み聞かせ、おやつの時間もあります。
ハイハイ前の赤ちゃんのスペースもご用意していますので、ぜひ遊びにいらしてください。

なかよし会入会、更新についてのお申し込みも承ります。
当日受付にてご相談ください。

≪来月のなかよし会オープンハウス≫

心理士の金澤さんをお迎えして、育児のコツ、ヒントを教えていただきます。
「おもちゃをお友達とシェアできない」「気に入らないと泣き叫ぶ」
「叱ったら面白がって、聞いてくれない」「遊び食べが多くてなかなか食べてくれない」
「妹が生まれて、赤ちゃん返りで困る」などなど・・・・育児は迷いや悩みだらけです。

講演に先立ち、事前に聞きたいことをメールで募集します。
(それを元に講演しますので、是非メールで質問してくださいね)

質問のある方は、お子様の年齢と性別、質問を書いてメールにてお送りください。 
質問の宛先:n.london.oh@gmail.com

また、なかよし会北オープンハウスでは、今期のヘルプスタッフ、来期(9月から)のスタッフを募集しています。
興味のある方は、是非スタッフにお知らせください。

 *********************************************
日時: 毎月第1、第3月曜日 13:30~15:30
場所: St.Paul's Church (50 Long Lane, Finchley N3 2PU)
会費: 会員£1/非会員£3
お問い合わせ:n.london.oh@gmail.com
*********************************************
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログへ

2013年4月7日日曜日

セントラル・オープンハウスよりお知らせ

なかよし会 セントラル・オープンハウスのスタッフ・リーダーからのお知らせです。

****
みなさま、こんにちは。

長ーい冬も終わり、なんとなく(本当になんとなくです
が、、、)春めいてきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
先月のイースターにはお出かけされましたか?

さて、セントラルのなかよし会オープンハウス
4月12日金曜日のお知らせです。

4月のテーマは『春が来ました!』です。

今回は、いつもの塗り絵とはちょっと違い、ちぎり絵で
桜を描いてもらいます。 お子さんがちぎった紙をお母さんが
台紙に貼って親子で楽しんでください。 また親子一緒に
行うお遊戯もする予定です。

その他、絵本の読み聞かせ、歌や手遊び、4月生まれの
子供達のお祝い、おやつの時間もいつも通り行います。

☆☆☆

まだ少し先ですが、現スタッフの任期が6月で終わります。
来期のスタッフを募集いたしますので、「やってもいいよー」
という方はお声をかけてください。現在のスタッフも、初め
は手探りで用意をしたりしましたが、今では連携プレイで
なんでもあっという間に出来るようになりました(私以外
の方が優秀なんですね、ハハハ)。

私がスタッフをした感想としては、まず多くの方と知りあえて
お話をすることで、子育てを含んだ沢山の情報が集まり、
有意義な時間を過ごすことができたなーと言うことと、
クリスマスのときなど、子供達がすごく喜んでくれて、
本当に楽しかったなーと思っています。

予定としては、6月に現スタッフと来期のスタッフが一緒に
用意をすることで、要領を掴んでもらい、7月から新しい
スタッフで運営していってもらえればと思います。全員が
ボランティアですが、得るものはたくさんありますし、
皆で少しずつ力を出して、なかよし会が続いていって
くれれば幸いです。誰もする人がいないと、休止になって
しまうので、それは避けたいところなんですよね。最初の
1、2回はあれ?って思うかも知れませんが、慣れれば、
何てことのない作業で、むしろ、毎回の参加が楽しくなり
ます。ぜひよろしくお願い致します。

克子
☆☆☆

<セントラル・ロンドン オープンハウス>
場所: CALTHORPE PROJECT
(258-274 Grays Inn Road, London WC1X 8LH)
最寄駅 King's Cross駅から徒歩7、8分
日時: 毎月第2金曜日 13:30-15:30
参加費: 会員£1/非会員£3
お問い合わせ:central.london.oh@gmail.com




View Larger Map

にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログへ

アーティスト・宮崎直子を偲ぶ個展開催のお知らせ


英国なかよし会・会員様から、ご友人のミヤザキケンスケさんのお姉さま・宮崎直子さん個展のお知らせです。会場は、ロンドンのArts Depot、また、無料展示ですので、多くの方に見ていただければとご案内致します。ぜひ足をお運びください。

Naoko Miyazaki
2013年5月9日(木)〜2013年7月14日(日) 

Apthorp Gallery, Arts Depot
5 Nether Street Tally Ho Corner North Finchley London N12 0GA

******************
はじめまして。

ミヤザキケンスケといいます。このたび私の姉の宮崎直子がロンドンのギャラリーArtsdepotにて個展を行うことになりました。直子は2000年にイギリスに渡り、University of Gloucestershire、Chelsea College of Art にてコンテンポラリーアートを学び、10年以上イギリスで制作活動を続けてきました。彼女の作品は主に紙を使ったインスタレーション作品で、日本伝統の折り紙を発展させた、シンプルで美しい作品です。
Jerwood Drawing Prize 2010では賞に選ばれ、将来を期待されるアーティストの一人でした。

しかし、2011年4月28日に不幸にも交通事故に巻きこまれ、この世を去りました。彼女の部屋には、未発表の作品がたくさん眠っていました。私は直子が残した作品群をもっと多くの人に見ていただき、知っていただきたいと思いこの展覧会を企画しました。日本を愛し、イギリスを愛した、彼女の作品をぜひご覧ください。

Naoko Miyazaki
Thursday 9th May 2013- Sunday 14th July 2013

Naoko Miyazaki moved to the UK to pursue a dream of becoming an artist. Sadly, in 2011 she was involved in a tragic traffic accident. Now, a selection of Miyazaki's works are brought together for the first time in this unique exposition.The exhibition features works created mainly from paper, including a beautiful hanging staircase and the delicate folded origami piece Geometrical Lyricism for which Miyazaki won the Jerwood Drawing Prize in 2010. 



よろしくお願いします!

ミヤザキケンスケ


View Larger Map


にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログへ

2013年4月5日金曜日

日本人助産師による母乳育児ワークショップのお知らせ


英国在住28年目、日本の資格保有に加え、英国で看護学と助産学を習得され、現在、NHSのマタニティーユニットに勤務されるバリバリの医療従事者=日本人助産師さん
(4人のお子さんのベテランママ)がご指導くださる『母乳育児ワークショップ(産前)』のお知らせです。

妊婦さん、初産の方だけでなく、経産で最初の母乳育児がうまくいかなかった方、これから妊娠しようと考えていらっしゃる方、母乳育児に興味のある方、どなたでも参加できます。

******
英国では、普通分娩でも、帝王切開でも、問題がなければ、赤ちゃんは生まれてすぐお母さんに渡され(skin to skin contact)、最初の1-2時間以内に母乳を飲ませるよう勧められます。

お母さんと赤ちゃんは原則として同室で、赤ちゃんが欲しがった時、あるいは3-4時間間隔で授乳(on demand feeding)をするよう支援されます。

母乳不足を心配するお母さんは、ハンドエクスプレス(搾乳)の仕方をアドバイスされ、大体のお母さんが初乳が出ていることを確認すると、その後は安心して母乳だけを与えています。

母乳育児ワークショップでは、母乳で育てることの大切さ、赤ちゃんへの利点、お母さんへの利点、母乳の出る仕組み、抱き方、吸着のテクニックなどについてお話し、みなさんの母乳育児がスムーズなスタートを切れるよう、お手伝いいたします。

ワークショップのあとは、お茶を飲みながら、一般的な質問、相談にも答える時間、おしゃべりの時間を作って、妊婦さん同士の交流も図りたいと思っております。

リラックスした、楽しい会ですので、お気軽にご参加ください。

日時 2013年4月17日(水)
時間 10時ー12時 
場所 イーリング(個人宅のため、詳細は参加希望者にお知らせいたします。)
参加費 3ポンド
人数 10名まで

対象 妊婦さん、初産の方だけでなく、経産で最初の母乳育児がうまくいかなかった方、これから妊娠しようと考えていらっしゃる方、母乳育児に興味のある方、どなたでも参加できます。

沢山の方のご参加をお待ちしています。
(※ご連絡をくださる際に『英国なかよし会』のブログ、もしくはブログニュースを見たとお知らせくださると助かります。)

宜しくお願い致します。

宮内はるみ