「赤ちゃんがいるから何もできない」のではなく、
「赤ちゃんがいるからこそできる」楽しい英国生活を!
 私たちと一緒に、イギリスでの子育てをエンジョイしませんか?

なかよし会全体へのご質問は、info@nakayoshikai.co.ukまでお問い合わせください。


なかよし会はチャリティ団体になります。 Registered Charity No.1048115                              企業様、個人様からの寄付はこちらからお願いします。                                        【銀行振込先】  NAKAYOSHI KAI THE JAPANESE FRIENDSHIP GROUP  Sort Code 20-95-61  Account No. 10026050

2013年9月28日土曜日

新・ANC(アフターナーサリークラブ)メンバー募集のご案内(10月4日スタート)


ナーサリーに通い始めたら、日本語で遊ぶ時間が少なくなったかも、、、?と不安に感じている方はいませんか?

ナーサリーに通っている年齢のお子さん(3~4歳)を対象としたアクティビティが、開催日時が変更になり、新しくスタートします。
それに伴って新規のメンバーを募集しますので、興味のある方はぜひぜひお問い合わせください!

『北ロンドン・アフターナーサリークラブ』
日時;毎週金曜(午後1時から午後3時) ★10月4日スタート★
場所;Baptist Church(ノースフィチリーの「あたりや」さんの並びの教会です)
対象;ナーサリーに通ってる年齢のお子さん(3~4歳)
会費;7ポンド/月

主な内容;
・ ひらがなに親しむ
・ ハサミなどを使った工作  
・ 日本語の歌
・ 読み聞かせ
・ 言葉遊び (色・形・数字、など)
・ ゲーム
・ おやつタイム
などなど、盛りだくさんでお待ちしてます!

当日どなたでも立ち寄れるドロップ・インではなくて、メンバー制での運営になりますので、参加ご希望の方は、事前にご連絡ください。

交代で担当をお願いすることになりますが、だいたいの内容は固定になるので、
主に当日の司会と、必要なものを準備していただく程度です。

その他、詳細はお気軽にお問い合わせください。
皆様のご参加をお待ちしてます!

お問い合わせ先:アレクサンダーあきこ
n.london.anc@gmail.com   




Baptist Church 609 High Road, North Finchley N12 0DZ
教会はNorthFinchleyTally Ho Cornerから、HighRoadを南へ下り、
Homebaseをすぎ、フラットの前をすぎた後にあります。
入り口は、教会とホールの間にある、奥まったドアになります(下記参照)。


<
「にほんブログ村ランキング」に参加しています。ポチっとお願いします。


にほんブログ村 子育てブログへ

2013年9月24日火曜日

なかよし会セントラル9月27日★マタニティ&ニューマムズミーティング

☆★マタニティー&ニューマムズミーティング 9月開催のお知らせ★☆

妊婦さん、新生児から18ヶ月くらいのお子さんをお持ちのママのためのミーティング。 赤ちゃんを囲んでお茶を片手にくつろげるひととき、お気軽にご参加下さい。
お互いの体験や知恵を語りあって出産・育児の不安を解消しましょう!お友達作りにもよい機会です。また、赤ちゃんといっしょに楽しめる日本のお歌、手遊び、絵本の読み聞かせなどのアクティビティも行っています。 
ドゥーラ(お産のプロ)による質疑応答の時間もあります!

会員以外の方も参加でき、予約は不要ですので、直接会場の方までおいでください。

場所: CALTHORPE PROJECT
    (258-274 Grays Inn Road,London WC1X 8LH)
    最寄り駅 King's Cross 駅から徒歩7、8分
    Russell Squareからも徒歩圏内
日時: 毎月第4金曜日 11:00~13:00
会費: 会員£1/非会員£3
お問い合わせ:central.newmums@gmail.com

尚、担当スタッフが交代致しました。当日は、くまのプーさんエプロンを付けておりますので、初めての方はどうぞお気軽に声をおかけくださいね。
「にほんブログ村ランキング」に参加しています。ポチっとお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ 

2013年9月16日月曜日

スイスコテージ図書館内で、日本語での「Baby Bounce」手遊び歌の時間がスタート!


9月10日(火)10:3011:00、いよいよスイスコテージ図書館Baby Bounce in Japaneseの初回開催に参加してきました。活動レポートお届けします!


この度、なかよし会会員の疋田智子さんと由樹子さんの発案・企画をきっかけに、スイスコテージ図書館「Baby Bounce in Japanese」がスタートしました。


ご自身のベビーをモデルにお歌の先生をしてくださった智子さんは、なかよし会のセントラルロンドンのマタニティ・ニューマムズミーティングのリーダーで、日本や海外で病院助産師とリトミックの先生のご経験も。その隣で由樹子さんが1歳のお子さんと一緒に司会進行役を務めて下さいます。

会場は、妊婦さん数名・ベビーやトドラーを連れたママたちはじめ、約40組の方々が集まってくださるという予想以上の嬉しい大盛況。お腹のベビーに胎教でお歌を聞かせているマタニティのプレ・ママさんの姿も。

日本人ママだけでなく、ご自身が日本人とのハーフという
ママ&ベビー、近隣にお住まいの現地ママとトドラーも
笑顔で日本の手あそび歌体験。





「ゆかいな牧場」で鳴いているのは・・・
ベビーもトドラーも気になる「で・ん・わ」?
!































月齢の近いベビーちゃんを抱っこした
ママ同士のおしゃべりもはずんで。

限られたスペース・時間の中ではありましたが、大人とお子さんたちが触れ合いながら一緒に楽しめる日本語での手遊び歌の30分間、いかがでしたか。たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。


こちらが、当日の歌リストになります。下線のリンクフリーの曲は、ブログの「資料室」ページに歌詞を載せましたので、ぜひおうちでも当日覚えた手遊び歌をお子さんと楽しんでみてくださいね。
次回は、10月8日(火)10:3011:00開催(予定)です。

----------------------------------------------------------------
日本語 Baby Bounce in Swiss Cottage 
2013910日・歌リスト

 「はじまるよ、はじまるよ」
 「とんとんとんとんひげじいさん」
 「いとまきのうた」
 「ゆかいな牧場」
 「あたまかたひざぽん」
 「いちりにりさんりしり」
 「バスごっこ」
 「大きな栗の木の下で」
 「おべんとうのうた」
 「どんぐりころころ」
 「げんこつやまのたぬきさん」
----------------------------------------------------------------

なお、Baby Bounce in Japaneseの開催会場となっているスイスコテージ図書館の児童書スペースの一角には、なかよし会会員の青山小百合さんが、ご友人の松永美奈子さんと2人協働で2年前立ちあげられた「日本語文庫」があります。

在英日本人の方々となかよし会からの寄付・善意により集められた日本語の書籍・雑誌・絵本・知育雑誌の数々。周辺にお住まいの日本人にとっては貴重な蔵書です。貸し出しの際は、必ずご返却くださいますようお願い致します(スイスコテージ図書館・日本語文庫についてのお問い合わせは、info@nakayoshikai.co.ukまで)。


**************************************************************

〜スイスコテージ図書館 Swiss Cottage Central Library ご案内〜
この看板のある図書館メインゲートをくぐって、階段を上って1階(日本式2階)右手が、会場の児童書のセクションです。














※バギーでいらした方は、館内、子供セクションの前にバギーを止める場所があります。1階へ(日本式2階)は、メインゲート右手のリフトをお使いいただけます。


大きな地図で見る


次回の「Baby Bounce in Japanese」は、10月8日(火)10:30〜11:00開催(予定)。
ぜひご参加ください。

「にほんブログ村ランキング」に参加しています。ポチっとお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ

北オープンハウスの開催日です。是非、遊びに来てください!

会員以外の方でも気軽に参加してお友達づくりができる、文字どおり「オープンハウス」。
おしゃべりを楽しみながら、交流の輪を広げてください。
日本の季節行事を取り入れた歌や手遊び歌などをしています。 ハイハイ前の赤ちゃんも大歓迎です。

場所: St.Paul's Church (50 Long Lane, Finchley N3 2PU) 
日時: 毎月第1、第3月曜日 13:30~15:30
参加費:会員£1/非会員£3 
お問い合わせ:n.london.oh@gmail.com
※会員以外の方には、お越しの際にお名前、ご住所、お電話番号などのご連絡先を記入していただきますようお願いいたします。 
※お車でお越しの方々へ 教会内の駐車場は使用できません。大変申し訳ございませんが、教会周辺(Victria Parkの周りなど)に駐車の上ご来館いただきますようお願いいたします。

【開催について】
本日、9月16日(月)午後1:30から3:30北オープンハウスを開催致します。

オープンハウスは、おしゃべりを楽しみながら、交流の輪を広げる場です。事前の予約はいりません。会員、非会員を問わず、どなたでも参加できます。
お気軽にのぞいてみてくださいね。 


活動内容

・季節行事 本日はお月見にちなんで、月のウサギの耳冠の工作を企画しています。みんなでウサギさんになってお月様の歌を歌いましょう^^

・季節に合わせたお歌と手遊び

・絵本の読み聞かせ

・おやつ(バナナ・レーズン・簡単なスナックをご用意しています。お飲み物はご持参ください。)
 

ハイハイ前の赤ちゃんのスペースもご用意しています。
なかよし会入会、更新についてのお申し込みも承ります。当日受付にてご相談ください。

 引き続き新スタッフを募集しています。興味のある方や、お話だけでも聞きたい方はスタッフまでお申し出ください。 


*********************************************
日時: 毎月第1、第3月曜日 13:30〜15:30
場所: St.Paul's Church (50 Long Lane, Finchley N3 2PU)
会費: 会員£1/非会員£3
お問い合わせ:n.london.oh@gmail.com

*********************************************


にほんブログ村ランキング」に参加しています。ポチっとお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 海外生活ブログへ

2013年9月10日火曜日

9月20日(金)セントラルオープンハウスのご案内

みなさま、こんにちは。

少しづつ寒くなり葉も散り始め、秋を感じるようになってきましたね。気温の変化に体調をくずさぬよう気をつけたいものです。

さて、セントラルのなかよし会オープンハウス、920日、金曜日のお知らせです。

9月のテーマは「秋のお月見と運動会」です。

月見をする風習のある9月は粘土でお月見だんごをつくります。かんたんな影絵あそびも予定しています。また、運動会の時期でもあるので運動会をイメージした歌や絵本の読み聞かせを行います。9月生まれの子どもたちのお祝い、おやつの時間もいつもどおり行います。

※粘土は小麦粉を使ってつくりますのでアレルギーなどをお持ちの方は注意してください。

事前の予約は必要ありません。ぜひ初めての方もお気軽にいらしてください。
お会いできるのを楽しみにしています。

理菜

<セントラル・ロンドン>
場所: CALTHORPE PROJECT
(258-274 Grays Inn Road, London WC1X 8LH)
最寄駅 King's Cross駅から徒歩7、8分
日時: 毎月第2金曜日 13:30-15:30
参加費: 会員£1/非会員£3

お問い合わせ:central.london.oh@gmail.com

Calthorpe Project入り口
自然溢れる芝生の庭園の中にある建物で開催


「にほんブログ村ランキング」に参加しています。ポチっとお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ  

2013年9月3日火曜日

北ロンドンなかよし文庫(9/9)からお知らせ

★北ロンドンなかよし文庫開催のお知らせ★

次回開催日 : 9月9日(月曜日)、朝10時から11時まで
場所:イーストフィンチェリー図書館 2階

北なかよし文庫の時間に合わせて小さなお子様を対象にアクティヴィティを行っています。お母さんがゆっくり本を選んでいる間に、絵本の読み聞かせや手遊び、簡単なゲームを行います。

会員以外の方も、「なかよし会」や文庫に興味のある方
この機会に是非、ご参加下さい!お待ちしております。

当日、なかよし会本部のスタッフが入会申し込みを承ります。
入会された方は、無料で本の貸し出しを致します。 

なかよし会会員は一回につき20冊まで借りられますが、閲覧のみであれば非会員・OB会員でもOKです。紙芝居の貸出もしています。(文庫スタッフのOB会員には貸し出し可能です。)

皆様のお越しをお待ちしております。

** 北ロンドンなかよし文庫について **

場所:East Finchley Library (226 High Rd, East Finchley, London N2)
日時:毎月第2月曜日 10:00~11:00 (4、8、12月はお休み)
交通:East Finchley駅から徒歩15分、バス263番下車1分、
駐車については図書館の周りは路上駐車OKです。

「にほんブログ村ランキング」に参加しています。ポチっとお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ