1月21日(火)にロンドン医療センターで開催される臨床心理士の御園生先生による子育て講演会についてのご案内です。
なお、この講演の告知のため、1月14日(火)にスイスコテージ・ライブラリーで開催される日本語Baby Bounce会場に、御園生先生がお越しになります。講演会について興味・ご質問のある方も、どうぞ足をお運びください。
※1月14日(火) 日本語Baby Bounce @Swiss Cottage Library
詳細はこちらをクリックしてご覧ください。
子育て講演会(第三回)
「2歳児の子どもの特徴—イヤイヤ星人?!」
異国の子育てで不安を感じていませんか?
2歳になると子どもたちから頻繁に「いや!」「NO!」という言葉が発せられるようになると、親御さんのなかには育児にとまどいを感じる方もいるかもしれません。
2歳児の発達の特徴や心の変化などを手がかりに、どのように2歳児を理解し、親として関わっていくのかについてお話していきたいと思います。
また当日、講師に聞きたい事などありましたら、予約のメールにご質問などをご記入頂いても構いません。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
...............................................................................<日時>
・ 1月21日(火)14;00-15;00
<場所>
・2歳児の子どもの特徴—イヤイヤ星人?!
:2歳児のイヤイヤ、NOがでてくるわけ
:イヤイヤへの親の理解:2歳児のイヤイヤ、NOがでてくるわけ
:2歳児の発達と親のかかわり
<講師>
・御園生直美 (臨床心理士) 発達心理学(博士)
<参加費>
<参加費>
・ 10ポンド(当日会場にて現金でのお支払いとなります。)
<備考>
・予約制となります。
kosodatelondon@gmail.com
....................................................................................講師プロフィール
臨床心理士、発達心理学(博士)
元白百合女子大学児童文化学科研究助手(助教)、千葉市保健所にて乳幼児健診、その後のフォローアップとしての母親グループ、育児相談担当、また母子通園施設にて、発達の遅れのあるお子さんの相談、大学発達臨床センターにて発達障害を抱えるお子さんの治療教育、子どもの心理療法などを担当。現在、ロンドンTavistockにて研修中。
・予約制となります。
kosodatelondon@gmail.com
....................................................................................講師プロフィール
臨床心理士、発達心理学(博士)
元白百合女子大学児童文化学科研究助手(助教)、千葉市保健所にて乳幼児健診、その後のフォローアップとしての母親グループ、育児相談担当、また母子通園施設にて、発達の遅れのあるお子さんの相談、大学発達臨床センターにて発達障害を抱えるお子さんの治療教育、子どもの心理療法などを担当。現在、ロンドンTavistockにて研修中。
「にほんブログ村ランキング」に参加しています。ポチッとお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿