【10月のなかよし会セントラル
マタニティ&ニューマム会のお知らせです】
今月は10月21日(金曜日)1:30pm~3:30pmに
開催します。
(通常は毎月第4金曜日の開催ですが、今月
は第3金曜に開催しますのでご注意ください)
今月もドゥーラの順子さんが参加されますので、
妊娠、お産、子育てに関してわからない事や
気になること事を気軽に相談出来ます。
☆9月から会員制のなかよし会に変更になり
ました。
会員制への移行に伴い、育児に関する専門
の方による講演などが計画されていますので、是非ご参加ください。
(次は11月に歯科衛生士の方による歯磨き
講習を予定しています)
なかよし会当日に会員(参加費£1、年会費
£15)もしくは仮会員(参加費£3.5で2か月間
のみ)の申し込みが出来ます。
参加する際の事前予約は今まで通り必要
ございません。
当日直接会場までお越し下さい。
会員の方は会員証を必ずご持参下さい。
紛失された方は身分証明書を御持参下さい。
なかよし会全体へのご質問は、
info@nakayoshikai.co.uk
までお問い合わせください。
〜なかよし会セントラルマタニティ&ニュー
マムズミーティングについて〜
妊婦さん、新生児〜18ヶ月くらいのお子さんを
お持ちのママ達の交流の場です。
まだまだ人手不足なためニューマムズ会のスタッフ
メンバーを随時募集しております。
ニューマムズは有志のスタッフメンバーによって
運営されています。
一人でも多くのメンバーを募集しております。
仕事自体は分担制、そして子育ての合間にできる
内容ですので、お友達ママさん同士でお誘い合わ
せの上、ぜひニューマムズ会を一緒に盛り上げて
いきませんか?
プレママの方でメンバーに立候補したいという方も
大歓迎です!
ニューマムズ会はママさん同士で和気あいあいと
しています☆
お産や育児に関する悩みや不安を一緒におしゃべり
しませんか?
先輩ママに子育ての相談をしたり(離乳食、寝かしつけ、
卒乳について、などいろいろな話を聞く事が出来ます)
◇活動内容
手遊び、歌(日本の童謡、英語の歌)、絵本読み聞かせ、
日本人Doula兼Yoga講師からの出産及び子育ての
アドバイス など。
◇場所: CALTHORPE PROJECT (258-274 Grays Inn Road,London WC1X 8LH) 最寄り駅 King's Cross 駅から徒歩7、8分 Russell Squareからも徒歩圏内
◇日時: 第四金曜日 1:30~3:30
◇参加費: 会員£1(別途年会費£15)、仮会員は
£3.5(2か月間のみ)
◇セントラルニューマム会へのお問い合わせ
central.newmums@gmail.com
「赤ちゃんがいるから何もできない」のではなく、
「赤ちゃんがいるからこそできる」楽しい英国生活を!
私たちと一緒に、イギリスでの子育てをエンジョイしませんか?
私たちと一緒に、イギリスでの子育てをエンジョイしませんか?
なかよし会全体へのご質問は、info@nakayoshikai.co.ukまでお問い合わせください。
なかよし会はチャリティ団体になります。
Registered Charity No.1048115 企業様、個人様からの寄付はこちらからお願いします。
【銀行振込先】
NAKAYOSHI KAI THE JAPANESE FRIENDSHIP GROUP
Sort Code 20-95-61
Account No. 10026050
2016年10月15日土曜日
アフタースクールナーサリークラブ 第2部 メンバー募集中
なかよし会 "D2"は、年長さんを中心とする
子供達が、日本の季節行事やひらがなの
読み書きを歌や遊びを交えながら楽しく学ぶ
自主保育グループです。
ぜひ皆さんも活動に加わって、日本語を
楽しく勉強しませんか?
只今、メンバー募集中です。
活動内容:
・学習 (ひらがなの読み書き、季節行事など)・遊び(日本の伝統的なゲーム)・絵本の読み聞かせ・季節の歌
対象年齢: 5歳前後から小学校1年生まで
開催場所: High Road Baptist Church
609 High Road London N12 0DZ
(「あたりや」さんから徒歩1分)
開催日時: 毎週火曜日 4:30pm〜5:30pm
参加費 : £8/月
*メンバーのお母さんが順番で担当日の先生をつとめます。
*ご兄弟や小さなお子様をお連れのご参加も可能です。
*入会の際には「なかよし会」への登録が必要です(年会費£15)。
その他、詳細はお気軽にお問い合わせください。無料体験実施中。参加ご希望の方はご連絡ください。
お問い合わせ先 ancdai2bu@gmail.com
子供達が、日本の季節行事やひらがなの
読み書きを歌や遊びを交えながら楽しく学ぶ
自主保育グループです。
ぜひ皆さんも活動に加わって、日本語を
楽しく勉強しませんか?
只今、メンバー募集中です。
活動内容:
・学習 (ひらがなの読み書き、季節行事など)・遊び(日本の伝統的なゲーム)・絵本の読み聞かせ・季節の歌
対象年齢: 5歳前後から小学校1年生まで
開催場所: High Road Baptist Church
609 High Road London N12 0DZ
(「あたりや」さんから徒歩1分)
開催日時: 毎週火曜日 4:30pm〜5:30pm
参加費 : £8/月
*メンバーのお母さんが順番で担当日の先生をつとめます。
*ご兄弟や小さなお子様をお連れのご参加も可能です。
*入会の際には「なかよし会」への登録が必要です(年会費£15)。
その他、詳細はお気軽にお問い合わせください。無料体験実施中。参加ご希望の方はご連絡ください。
お問い合わせ先 ancdai2bu@gmail.com
2016年10月10日月曜日
合同クリスマス会のお知らせ
『合同クリスマス会のお知らせ』
なかよし会本部主催のクリスマス会を12月14日(水)
に、フィンチリーセントラルのセント・ポール教会で
午後4時から6時に行ないます。
ケータリングで軽食をご用意しますが、アレルギーなど、
特別な食べ物が必要なお子さんがいらっしゃる場合は、
大変申し訳ありませんが、何かご自宅から持参して
下さい。
予定ですが、4時から5時までは、センサリーの先生を
お迎えしてのアクティビティー、5時から6時は、軽食
の後に、サンタクロースからのプレゼントをお渡し致し
ます (予定は若干変更になる可能性があります)。
ケータリングとプレゼントの関係上、先着45組様とさせ
て頂きます。
お申し込み方法は、代表メールまで、
件名 『クリスマス会の申し込み』
お母様+お父様 (ご参加希望の場合)
のお名前と会員番号、
参加するお子様の名前と現在の年齢
(3歳4ヶ月など、プレゼントの中身が
変わります)をお願い致します。
お子様が2人以上参加される場合は、
全員の名前と年齢もお願い致します。
メールのあて先は、
info@nakayoshikai.co.uk
になります。
本部からの返信メールがない場合は、迷惑フォルダー
に入っていないかの確認をした上で、お手数ですが、
違うメールアドレスから、参加のご連絡を再度して下さい。
締め切りは、10月31日(月)です。
また、先着45組様ですので、もし参加希望をした後に
キャンセルしなければならなくなりましたら、他の方に
席をお譲りできますので、できるだけ早くメールにて
お知らせ下さい。
楽しいクリスマス会にしたいと思います。
以上よろしくお願い致します。
対象:なかよし会会員のみ(会員さんのご家族を含む)
先着45組
日時 : 12月14日(水)午後4時から6時
会場:St Paul Church, 50 Long Lane, Finchley,
London N3 2PU
会費:無料
申込締切:10月31日(月)
なかよし会本部主催のクリスマス会を12月14日(水)
に、フィンチリーセントラルのセント・ポール教会で
午後4時から6時に行ないます。
ケータリングで軽食をご用意しますが、アレルギーなど、
特別な食べ物が必要なお子さんがいらっしゃる場合は、
大変申し訳ありませんが、何かご自宅から持参して
下さい。
予定ですが、4時から5時までは、センサリーの先生を
お迎えしてのアクティビティー、5時から6時は、軽食
の後に、サンタクロースからのプレゼントをお渡し致し
ます (予定は若干変更になる可能性があります)。
ケータリングとプレゼントの関係上、先着45組様とさせ
て頂きます。
お申し込み方法は、代表メールまで、
件名 『クリスマス会の申し込み』
お母様+お父様 (ご参加希望の場合)
のお名前と会員番号、
参加するお子様の名前と現在の年齢
(3歳4ヶ月など、プレゼントの中身が
変わります)をお願い致します。
お子様が2人以上参加される場合は、
全員の名前と年齢もお願い致します。
メールのあて先は、
info@nakayoshikai.co.uk
になります。
本部からの返信メールがない場合は、迷惑フォルダー
に入っていないかの確認をした上で、お手数ですが、
違うメールアドレスから、参加のご連絡を再度して下さい。
締め切りは、10月31日(月)です。
また、先着45組様ですので、もし参加希望をした後に
キャンセルしなければならなくなりましたら、他の方に
席をお譲りできますので、できるだけ早くメールにて
お知らせ下さい。
楽しいクリスマス会にしたいと思います。
以上よろしくお願い致します。
対象:なかよし会会員のみ(会員さんのご家族を含む)
先着45組
日時 : 12月14日(水)午後4時から6時
会場:St Paul Church, 50 Long Lane, Finchley,
London N3 2PU
会費:無料
申込締切:10月31日(月)
2016年10月6日木曜日
なかよし会★北オープンハウス★9月19日(月)午後開催活動報告
皆さん、こんにちは。
9月19日(月)に開催されました北オープンハウス
の活動報告です
北ロンドンエリアにて毎月1回開催している「北オー
プンハウス」♪
ママもこどもたちも「楽しく」がモットーの会です
★★9月19日(月)北オープンハウス内容★★
*今月の企画:Sports Day! オープンハウス運動会
★オープンハウス運動会プログラム★
⒈はじめのごあいさつ
⒉ラジオ体操
⒊アンパンマンサンサン体操
⒋玉入れ
⒌ハイハイ競争
⒍親子でバルーン運び競争
⒎おやつタイム
⒏お歌と体遊び時間
⒐親子ヨガ
10.おわりのごあいさつ
秋といえば、「運動会」!!
ナーサリー等に通われているお子様は学校で
スポーツデーなどが企画されるようですが、
北オープンハウスでは小さな子どもたちでも
ママと一緒に楽しめる安全で簡単な競技を
考え開催しました。
ラジオ体操とサンサン体操で準備運動も完璧☆
次は、赤組と青組に分かれて、運動会で人気の
競技「玉入れ」
当初30秒で1セットを考えていましたが、子ども
たちのやる気とパワーで新聞紙のボールが足り
なくなるという事態に(笑)
そこで10秒に変更して行いました。
ハイハイ競争はゴールまでハイハイせず、
走ってしまう子どもたちもいましたが、みんなで
ボンボンでお友達を応援して楽しく
競技しました。
ママと一緒に風船を持って運ぶ競争は少し
難しかったようです…。
でも意外にママたちの方が盛り上がっていた
かもしれません(笑)。
一児のママでヨガインストラクター講師の方の
ご協力のもと、ママ向けのヨガも15分ほど開催
しました。
(時間が足りなくなるほどで申し訳ありませんでした。。。)



*今月の工作:今回はありません
*今月のお歌&読み聞かせ:
★絵本:今回はありません
★お歌:「せんろはつづくよどこまでも」
★体遊び:
「あたま、かた、ひざ、 ポン」
「てをたたきましょう」「幸せなら手をたたこう」
「チョキチョキダンス」「バスに乗って」
子どもたちがみんな知っている体を使った
お歌を選んで、一緒に動きながら歌いました。
楽しそうに踊ってくれる子どもたちを見ている
ととっても元気をもらえます。
一番人気はやはりママのお膝に乗って体を
動かす「バスに乗って」でした。
掛け声やカウントも一緒にしてくれて楽し
かったですね♪
★9月の感想★
運動会をテーマにして子どもたちにたくさん
体を動かしてもらいました。
子どもたちに人気だった競技は「玉入れ」!!
新聞紙で作ったボールを段ボールの箱に入れる
だけのシンプルな競技でしたが、
大盛況でした ♪
午後からの開催はお昼寝の時間帯、ならび
にナーサリー等のお迎え時間帯となりいつも
より参加人数は少なく感じましたが、
おやつの時間もテーブルではなくピクニック
スタイルでレジャーシートを広げ、
ママと子どもたちと一緒に座っておしゃべり
できたり和やかな雰囲気でした。
盛りだくさんの内容で時間が足りなくなるほど
でしたが、久しぶりに参加された方々からも
「楽しかった」とおっしゃっていただき良かったです。
★★次回開催日は10月24日(月)午前開催
10時〜11時45分となります★★
10月の企画:Happy ハロウィーン!!
お問い合わせ:n.london.oh@gmail.com
9月19日(月)に開催されました北オープンハウス
の活動報告です
北ロンドンエリアにて毎月1回開催している「北オー
プンハウス」♪
ママもこどもたちも「楽しく」がモットーの会です
★★9月19日(月)北オープンハウス内容★★
*今月の企画:Sports Day! オープンハウス運動会
★オープンハウス運動会プログラム★
⒈はじめのごあいさつ
⒉ラジオ体操
⒊アンパンマンサンサン体操
⒋玉入れ
⒌ハイハイ競争
⒍親子でバルーン運び競争
⒎おやつタイム
⒏お歌と体遊び時間
⒐親子ヨガ
10.おわりのごあいさつ
秋といえば、「運動会」!!
ナーサリー等に通われているお子様は学校で
スポーツデーなどが企画されるようですが、
北オープンハウスでは小さな子どもたちでも
ママと一緒に楽しめる安全で簡単な競技を
考え開催しました。
ラジオ体操とサンサン体操で準備運動も完璧☆
次は、赤組と青組に分かれて、運動会で人気の
競技「玉入れ」
当初30秒で1セットを考えていましたが、子ども
たちのやる気とパワーで新聞紙のボールが足り
なくなるという事態に(笑)
そこで10秒に変更して行いました。
ハイハイ競争はゴールまでハイハイせず、
走ってしまう子どもたちもいましたが、みんなで
ボンボンでお友達を応援して楽しく
競技しました。
ママと一緒に風船を持って運ぶ競争は少し
難しかったようです…。
でも意外にママたちの方が盛り上がっていた
かもしれません(笑)。
一児のママでヨガインストラクター講師の方の
ご協力のもと、ママ向けのヨガも15分ほど開催
しました。
(時間が足りなくなるほどで申し訳ありませんでした。。。)



*今月の工作:今回はありません
*今月のお歌&読み聞かせ:
★絵本:今回はありません
★お歌:「せんろはつづくよどこまでも」
★体遊び:
「あたま、かた、ひざ、 ポン」
「てをたたきましょう」「幸せなら手をたたこう」
「チョキチョキダンス」「バスに乗って」
子どもたちがみんな知っている体を使った
お歌を選んで、一緒に動きながら歌いました。
楽しそうに踊ってくれる子どもたちを見ている
ととっても元気をもらえます。
一番人気はやはりママのお膝に乗って体を
動かす「バスに乗って」でした。
掛け声やカウントも一緒にしてくれて楽し
かったですね♪
★9月の感想★
運動会をテーマにして子どもたちにたくさん
体を動かしてもらいました。
子どもたちに人気だった競技は「玉入れ」!!
新聞紙で作ったボールを段ボールの箱に入れる
だけのシンプルな競技でしたが、
大盛況でした ♪
午後からの開催はお昼寝の時間帯、ならび
にナーサリー等のお迎え時間帯となりいつも
より参加人数は少なく感じましたが、
おやつの時間もテーブルではなくピクニック
スタイルでレジャーシートを広げ、
ママと子どもたちと一緒に座っておしゃべり
できたり和やかな雰囲気でした。
盛りだくさんの内容で時間が足りなくなるほど
でしたが、久しぶりに参加された方々からも
「楽しかった」とおっしゃっていただき良かったです。
★★次回開催日は10月24日(月)午前開催
10時〜11時45分となります★★
10月の企画:Happy ハロウィーン!!
お問い合わせ:n.london.oh@gmail.com
なかよし会★北オープンハウス★9月19日(月)午後開催活動報告
皆さん、こんにちは。
9月19日(月)に開催されました北オープンハウス
の活動報告です
北ロンドンエリアにて毎月1回開催している「北オー
プンハウス」♪
ママもこどもたちも「楽しく」がモットーの会です
★★9月19日(月)北オープンハウス内容★★
*今月の企画:Sports Day! オープンハウス運動会
★オープンハウス運動会プログラム★
⒈はじめのごあいさつ
⒉ラジオ体操
⒊アンパンマンサンサン体操
⒋玉入れ
⒌ハイハイ競争
⒍親子でバルーン運び競争
⒎おやつタイム
⒏お歌と体遊び時間
⒐親子ヨガ
10.おわりのごあいさつ
秋といえば、「運動会」!!
ナーサリー等に通われているお子様は学校で
スポーツデーなどが企画されるようですが、
北オープンハウスでは小さな子どもたちでも
ママと一緒に楽しめる安全で簡単な競技を
考え開催しました。
ラジオ体操とサンサン体操で準備運動も完璧☆
次は、赤組と青組に分かれて、運動会で人気の
競技「玉入れ」
当初30秒で1セットを考えていましたが、子ども
たちのやる気とパワーで新聞紙のボールが足り
なくなるという事態に(笑)
そこで10秒に変更して行いました。
ハイハイ競争はゴールまでハイハイせず、
走ってしまう子どもたちもいましたが、みんなで
ボンボンでお友達を応援して楽しく
競技しました。
ママと一緒に風船を持って運ぶ競争は少し
難しかったようです…。
でも意外にママたちの方が盛り上がっていた
かもしれません(笑)。
一児のママでヨガインストラクター講師の方の
ご協力のもと、ママ向けのヨガも15分ほど開催
しました。
(時間が足りなくなるほどで申し訳ありませんでした。。。)
*今月の工作:今回はありません
*今月のお歌&読み聞かせ:
★絵本:今回はありません
★お歌:「せんろはつづくよどこまでも」
★体遊び:
「あたま、かた、ひざ、 ポン」
「てをたたきましょう」「幸せなら手をたたこう」
「チョキチョキダンス」「バスに乗って」
子どもたちがみんな知っている体を使った
お歌を選んで、一緒に動きながら歌いました。
楽しそうに踊ってくれる子どもたちを見ている
ととっても元気をもらえます。
一番人気はやはりママのお膝に乗って体を
動かす「バスに乗って」でした。
掛け声やカウントも一緒にしてくれて楽し
かったですね♪
★9月の感想★
運動会をテーマにして子どもたちにたくさん
体を動かしてもらいました。
子どもたちに人気だった競技は「玉入れ」!!
新聞紙で作ったボールを段ボールの箱に入れる
だけのシンプルな競技でしたが、
大盛況でした ♪
午後からの開催はお昼寝の時間帯、ならび
にナーサリー等のお迎え時間帯となりいつも
より参加人数は少なく感じましたが、
おやつの時間もテーブルではなくピクニック
スタイルでレジャーシートを広げ、
ママと子どもたちと一緒に座っておしゃべり
できたり和やかな雰囲気でした。
盛りだくさんの内容で時間が足りなくなるほど
でしたが、久しぶりに参加された方々からも
「楽しかった」とおっしゃっていただき良かったです。
★★次回開催日は10月24日(月)午前開催
10時〜11時45分となります★★
10月の企画:Happy ハロウィーン!!
お問い合わせ:n.london.oh@gmail.com
9月19日(月)に開催されました北オープンハウス
の活動報告です
北ロンドンエリアにて毎月1回開催している「北オー
プンハウス」♪
ママもこどもたちも「楽しく」がモットーの会です
★★9月19日(月)北オープンハウス内容★★
*今月の企画:Sports Day! オープンハウス運動会
★オープンハウス運動会プログラム★
⒈はじめのごあいさつ
⒉ラジオ体操
⒊アンパンマンサンサン体操
⒋玉入れ
⒌ハイハイ競争
⒍親子でバルーン運び競争
⒎おやつタイム
⒏お歌と体遊び時間
⒐親子ヨガ
10.おわりのごあいさつ
秋といえば、「運動会」!!
ナーサリー等に通われているお子様は学校で
スポーツデーなどが企画されるようですが、
北オープンハウスでは小さな子どもたちでも
ママと一緒に楽しめる安全で簡単な競技を
考え開催しました。
ラジオ体操とサンサン体操で準備運動も完璧☆
次は、赤組と青組に分かれて、運動会で人気の
競技「玉入れ」
当初30秒で1セットを考えていましたが、子ども
たちのやる気とパワーで新聞紙のボールが足り
なくなるという事態に(笑)
そこで10秒に変更して行いました。
ハイハイ競争はゴールまでハイハイせず、
走ってしまう子どもたちもいましたが、みんなで
ボンボンでお友達を応援して楽しく
競技しました。
ママと一緒に風船を持って運ぶ競争は少し
難しかったようです…。
でも意外にママたちの方が盛り上がっていた
かもしれません(笑)。
一児のママでヨガインストラクター講師の方の
ご協力のもと、ママ向けのヨガも15分ほど開催
しました。
(時間が足りなくなるほどで申し訳ありませんでした。。。)
*今月の工作:今回はありません
*今月のお歌&読み聞かせ:
★絵本:今回はありません
★お歌:「せんろはつづくよどこまでも」
★体遊び:
「あたま、かた、ひざ、 ポン」
「てをたたきましょう」「幸せなら手をたたこう」
「チョキチョキダンス」「バスに乗って」
子どもたちがみんな知っている体を使った
お歌を選んで、一緒に動きながら歌いました。
楽しそうに踊ってくれる子どもたちを見ている
ととっても元気をもらえます。
一番人気はやはりママのお膝に乗って体を
動かす「バスに乗って」でした。
掛け声やカウントも一緒にしてくれて楽し
かったですね♪
★9月の感想★
運動会をテーマにして子どもたちにたくさん
体を動かしてもらいました。
子どもたちに人気だった競技は「玉入れ」!!
新聞紙で作ったボールを段ボールの箱に入れる
だけのシンプルな競技でしたが、
大盛況でした ♪
午後からの開催はお昼寝の時間帯、ならび
にナーサリー等のお迎え時間帯となりいつも
より参加人数は少なく感じましたが、
おやつの時間もテーブルではなくピクニック
スタイルでレジャーシートを広げ、
ママと子どもたちと一緒に座っておしゃべり
できたり和やかな雰囲気でした。
盛りだくさんの内容で時間が足りなくなるほど
でしたが、久しぶりに参加された方々からも
「楽しかった」とおっしゃっていただき良かったです。
★★次回開催日は10月24日(月)午前開催
10時〜11時45分となります★★
10月の企画:Happy ハロウィーン!!
お問い合わせ:n.london.oh@gmail.com
登録:
投稿 (Atom)