「言葉や習慣の違う
海外での育児、不安や分からないことが一杯…」
「こどもに英語だけでなく、
日本語も触れさせたいけど…」「せっかくイギリスにいるのに、 育児ばかりで毎日イライラ…」
そんなときは
「なかよし会」の
プレイグループに
遊びに来てみませんか?
遊びに来てみませんか?
「なかよし会」って?
イギリスで暮らすママたちが集まってボランティアで運営する
「日本人のお母さんと妊婦さんが、イギリスで楽しく生活する」
ための育児ネットワークです。
「なかよし会」のあゆみ
「なかよし会」は、英国でチャリティ団体として登録している ボランティアグループです(Registered Charity No.1048115)。日本人コミュニティーのあるフィンチリーで
1990年にはじまりました。立ち上げたのは、”National Childbirth Trust”(英国人女性のための育児ネットワーク)に勤めていた
Kay Laurieさんと、子育て中の日本人ママたち。
マスコミにも紹介され、日英両国で親しまれるようになって約30年。今では約100家族の会員が、ロンドンにて、さまざまな活動を楽しんでいます。また会員には、日本人の家族に加え国際結婚の家族も多く、日本の文化をこどもたちに伝える場としても好評です。
なかよし会の活動
ご近所の会員同士で自由に活動する自主保育グループから、子育て支援の講演や歯磨き指導など、イベントもたくさんあるアットホームな「オープンハウス」や、ヘルスビジターさんやドゥーラの方も参加される「マタニティ&ニューマムズミーティング」まで、ママを応援する活動がたくさん。
また、イギリスでの妊娠・出産・育児情報が満載、「なかよし会」発行の 出産ガイドブック『マタニティブック』 も好評発売中です!
なかよし会のしくみ
「なかよし会」には、専任のスタッフやオフィスがありません。みんなで少しずつ出来ることを分担し、お互い育児をサポートしあいながら、みんなで楽しめる会をつくっていく。イギリスで子育てをしてきた先輩ママたちが、そうして30年間続けてきた手作りの育児ネットワークなのです。
現在「なかよし会」の活動のない地域や遠隔地にお住まいの方も
どうぞ遠慮なくお声がけください。私たちと一緒に、イギリスでの子育てをエンジョイしませんか?
「赤ちゃんがいるから何もできない」のではなく、
「赤ちゃんがいるからこそできる」楽しい英国生活を!
入会方法
なかよし会の各アクティビティ会場にて、入会希望を伝え、各リーダーまたはスタッフにお声がけ下さい。入会フォームに記入の上、年会費15ポンドまたは半年会員費10ポンドをお支払頂くと、当日から会員として活動が出来ます。
トライアルを希望する場合は、一人一回です。
・なお、途中退会時には会費を返却することはできませんので、ご了承下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トライアルを希望する場合は、一人一回です。
・なお、途中退会時には会費を返却することはできませんので、ご了承下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英国なかよし会 会則 (2021年8月改訂)
〔目的〕
なかよし会は、在英日本人の妊娠・出産・育児・母子の健康と家族のかかわりについて、情報交換と会員の相互扶助を行い、あわせて日英の児童文化に関する国際交流を促すことを目的とします。
〔会員〕
〔目的〕
〔会員〕
1. なかよし会は、国籍・性別を問わず、会の目的に賛同した者が誰でも入会できます。
2. 会員は年間15ポンドまたは半年10ポンドの会費をおさめます。ただし、リーダーまたはスタッフとして活動する会員は、任期終了後の更新時に年会費から10ポンドまたは15ポンド割引されます(半年または1年間無料)。ただし、係りを引き受けた時点で入会をし、次回の更新をしないことが分かっている場合は、入会と同時に無料となります。また、係りを引き受けた後に、更新が出来ないとわかった場合は、小切手による10ポンドまたは15ポンド返金を申し出ることが出来ます。
3. 入会または退会しようとする者はその旨をなかよし会に申し出ます。
4. 妊娠中でもなく子供もいない方が、ボランティア活動を通してなかよし会に貢献してくださる場合は『ボランティア会員』を適用し、会費不要とします。
5. なかよし会のグループ活動に参加する場合は、ボランティア会員を除き、全て会員になることとします(参加する子供の数に上限なし)。入会を決定する前には、トライアルが一回可能です。
6. 一度納めた会費は、理由の如何に関わらず、返却はできません。
7. なかよし会は、ボランティア団体です。全ての会員は、グループ活動を支えるため、会員登録後、順番にリーダーやスタッフになります。メールにて、係りのお知らせが来た際は、期日までにどの係りを引き受けるかを返信します。3ヶ月以内の出産、2ヶ月以内の日本または遠方への引越し、家族に介護者がいるなどの理由がある場合は、免除対象ですが、仕事している、小さな子供がいるなどは免除の理由にはなりません。理由が何もなく、返信もない場合は、次の更新時に自動退会扱いになります。
〔役員〕
なかよし会には次の役員を置きます。
- 会長
1名
- 会計
1名
- 監査
1名
- 名簿+更新係 1名
- マタニティブック係 1名
〔会計〕
なかよし会の運営費は会費、マタニティブックの収益金、寄付金、その他によります。
なかよし会の会計年度は毎年1月1日に始まり、その年の12月31日に終わります。
会計報告は、全会員向けに毎年行い総会で承認を得ます。
〔スタッフ活動費の支給〕
なかよし会にて役員のボランティア活動をしている会員は、前期または後期の活動終了後に活動量に見合った額が支給されます。
これは、役員がその役職について社会的責任を負うためであり、また電話代、交通費など、計上出来ない費用の補填をする意味も持ちます。この他、領収証の提出出来るもの(切手代など)は、立替金として別途、会計に請求出来るものとします。
〔各グループリーダー、スタッフの任期〕
なかよし会の一年の始まりを9月1日とし、3月31日までを前期とします。また4月1日から、8月31日までを後期とします。ただし、8月に活動を行うかどうかは、後期の各リーダーの判断に任せます。リーダー+スタッフの任期は、原則一期のみとしますが、最長で二期までとします。各グループリーダーは、他のグループのリーダーを兼任することはできません。突然の帰国など、特別な事情のある場合は、できるだけ早く本部に連絡をとり、次のリーダーやスタッフを探します。どうしてもリーダーまたは係りが見つからない場合は、グループ活動が休止になることもあります。ボランティア活動内で発生した費用は、経費として会計に請求できます。(詳細はスタッフ・マニュアルを参照)
〔会計係の任期〕
会計係は、その性質上1年間とします。
〔その他〕
なかよし会は、会が主催する活動内で起こる、参加者間の個人的な問題について、一切の責任を負いません。
〔会計係の任期〕
〔その他〕
2021年8月の総会にて承認の上、改訂
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー